忍者ブログ
どこに行っても誰といても、笑顔だけは忘れませんように。自分の使命があることだけは疑いませんように。ソフィストではなく、哲学者になれますように。大好きな人に躊躇なく大好きと言える自分でありますように。悲しみの涙を悔し涙に、悔し涙を嬉し涙に変えられますように。 波照間の青い空と白い雲と、まん丸の月と丸い水平線と、竹富の西桟橋と嶺本館のお庭から見た星と、25年間に出会った全ての人にありがとうを。 石垣の海と空のように、境界線を引ける、でも後悔だけは絶対しない自分に。
[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【お誘い】コミュニケーション美人にならない?

最近仲良くしていただいているおねえさんのイベントのお誘いです。
行きたい人は私まで連絡くださいね~★
私も行く予定です。

8/30( 日)My素 tyle「私らしさって?」~自分を知ってコミュニケーション美人になろう!~

ご無沙汰しております、My素tyleです。
少し間が空いてしまいましたが、今期のMy素tyleの第一回目の
イベントが決定致しましたので、早速ご報告です!

今年のマイスタのテーマは
『心・美・体~今日よりももっと輝く明日を~』というまぶしいテーマを
ベースに活動展開していく予定ですので、宜しくお願い致します。

 

今回のイベントは計3回開催予定の「自分らしさシリーズ」の第一弾です☆

「自分らしさシリーズ」とは、私の「素」って?という部分に着目したシリー
ズイベントです。
 
  ・自分でも知らない自分の素、自分でも知らない意外な長所を再発見しよう♪
  ・自分らしさは人と違って当たり前。その自分らしさに磨きをかけて
   プライベートや仕事で最大限活用していこう♪

そもそもMy素tyleはすべての女性が「素敵」に、「素直」に、自分らしい「素」
のスタイルで生活できるように活動している団体なんです!

自分と向き合うって意外と日常ではおろそかにしがち。
私達と一緒に再発見しちゃいませんか?

当日はカウンセラーの講師の方をお呼びし、心理テストを活用して
「素」を探求していきます!

 


★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

自分らしさシリーズ①
    「私らしさって?」~自分を知ってコミュニケーション美人になろう!~

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

●日 時:8月30日(日)13:30~17時(受付は13:15~)

●場 所:日本橋社会教育会館(マイスタキッチンでおなじみ)
    http://mappage.jp/dtl/A42list.php?KanriNo=13102S040037&mode=md
     ・日比谷線・浅草線 人形町駅A2番出口 徒歩3分
     ・半蔵門線 水天宮前駅8番出口 徒歩4分

●参加費:1,000円

●講 師:永田由美子さん

  日本メンタルヘルス協会公認心理カウンセラー 

  大学卒業後、政府系及び大学の研究所にて研究秘書並びに講演企画運営などを行う。
  大学時代から学んだ心理学を研鑽。日本メンタルヘルス協会衛藤信之氏に師事。
  日本メンタルヘルス協会公認心理カウンセラーとなる。
  その後、NPO法人にてボランティアカウンセラーを経験。
  2005年1月、永田由美子カウンセリングを設立、有限会社こころのビタン代表取締役となる。
  「心から楽しいと想う人生へのサポート」をモットーに、メール、電話、及び対面カウンセリング、講演、セミナー等を行っています。

●懇親会:17:30~
      くらのあかりのDINING(人形町) http://r.gnavi.co.jp/g786603/

●申込方法 →送り先 mysta_2007@yahoo.co.jp 
【お名前】
【ふりがな】
【職業】
【E-mail】
【連絡先電話番号】
【参加回数】初参加or 回目
【話し手に聞いてみたいこと】
【最近嬉しかった事・驚いた事を一言】
【懇親会】参加・不参加 
  
●講師の方より

 皆さん目標をもって行動されていることと思います。
しかし、時々「やりたいことがブレてしまった」とか
「自分の本当の目標がわからなくなってしまった」とか考えることってないですか?

アクションを起こせば起こすほど、わからなくなってしまうこともあると思います。
セミナーではワークや心理テストを用いて、自己分析を行っていただきます。
自己分析を行うことで、本当の自分が見えてきます。

また、自分を知ることにより、相手の方とのコミュニケーションも
向上することが実証されています。

カウンセリングを通じで感じたこと、体験したことを交えながら
心理学的技法を用いて、ステキな人間関係を築く方法をお伝え致します。

グループワークを通じて、一緒にお互い刺激しあい、
みんなでコミュニケーション美人になりましょう。

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆


みなさん一緒にコミュニケーション美人になりませんか?
当日、お会いできることを楽しみにしています!


My素tyle


 
 

PR
今ここでしか奏でられない音


ブルースアレイ!


今回は
ピアノ
ベース
ドラム
テナーサックス
アルトサックス
ビブラフォン
のセッション。



テナーは、スケベサックスと言われるだけのことはあって
とってもセクシー★


ドラムは胸を掻き回される感じで
聞き惚れ


ビブラフォンのおじちゃんは、
とってもお茶目で
ライブ後に話し込んでしまい


ピアノとビブラフォンとのアドリブな掛け合いが最高でした




*****



最近、キレイなものを見たり聞いたりすると、
おばあちゃんに見せたかったなーと思います。

そう思った直後に
旅行が好きだったおばあちゃんのことだから
これ以上にキレイなものをたくさん
おじいちゃんと見たり聞いたりしたんだろうなと
嬉しくなります。


その話を友達にしたら、
じゃあこれから一緒にたくさんキレイなものを見ようねって
言ってくれて
もっと嬉しくなりました。




ビブラフォンのおじちゃんがとってもお茶目で素敵だったので、
誰か新宿ヒルトンに行きませんかー??




★お誘い★大地の芸術祭と長岡花火大会のツアー

今日は、新潟大地の芸術祭&長岡花火大会ツアーのお誘いです。

1泊2日片道バス付で19,000円。
このご時勢、ちょっと気がひけちゃうかもしれないけど、
今回それでも譲れない理由はこの三つ!

1)3年に一度の大地の芸術祭
みんな、3年後を考えてみて! どこで何やっとるかわからんでしょー??

2)地元の人による芸術祭ガイド付き
 壮大な新潟の地のスポットを自分たちで回るのはとっても非効率。
地元の、よく知り尽くしたガイドさんが、説明付ガイドをしてくれるなんて、とーっても貴重。

3)地元の人による長岡花火鑑賞スポット
長岡花火って日本三大花火の一つですし、
それなりに込むんですのよ、それはね、当然。
でも、地元長岡出身の人が案内してくれる絶好鑑賞スポットで見られるの!
 
ということで!
諭吉さんを数えたらそれなりにそれなりですが、
1)~3)って、自分で組もうとして組めるツアーじゃないんですよぅ!!!
まだ若干参加者募集中なので、気になったら連絡して!

/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/
第4回大地の芸術祭と長岡花火を堪能しよう!
 
    ~徹底的に右脳を刺激する2日間~      
      越後妻有と長岡花火をめぐる旅
       8/1(土)~2(日)

     主催:きゃりあ・らぼ有志一同
/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/
2日間の新潟よくばりツアー。
「人間は自然に内包される」をコンセプトに、
越後妻有地域(新潟県十日町市+津南町)の里山を舞台にした
3年に1度開催される世界最大の国際芸術祭です。
コンセプトはすべてのプログラムに貫かれており、
人間と自然がどう関わっていくかという可能性を示すモデル地域となることを目指しています。
3年前に実施された第3回は35万人の動員を記録し、
回を重ねるごとに作品や様々なイベントが充実してきています。

先日TBS「知っとこ!」の下半期トレンドにおいても”つまり”がキーワードで
大地の芸術祭が1位に選ばれて、一段と注目度が高まってます。 http://www.mbs.jp/shittoko/corner/shittoko/090704.shtml

また、長岡花火は日本三大花火の1つであり正三尺球が有名です。
日本最長の信濃川を舞台に打ち上げられる花火は圧巻。
近県からだけではなく、全国からツアーが組まれるほどの人気を博しています。
市政百周年においては、 世界トップクラスの花火を集めたイベントを開催し、
近年中越地震からの復興をテーマにして完成した「フェニックス花火」は市民復興のシンボルといえます。
 
■日時
    2009年8月1日(土)~8月2日(日)

■場所 新潟県妻有地方(十日町市、津南町)
     新潟県長岡市(長岡花火大会会場:信濃川周辺)

■集合・解散

     8/1(土)07:45 JR池袋駅集合
     8/2(日)21:30 JR長岡駅解散
 
  ※長岡駅で解散になる理由は、
   長岡花火終了後バスで 移動すると交通渋滞で東京方面に到着するのが3日の未明に なる可能性があるためです。

■内容
     8/1(土) 08:00~ JR池袋駅より、バスにて新潟・妻有エリアへ移 動
      
     (お昼はバスの中で) 正午頃  妻有エリア着  大地の芸術祭 鑑賞
 
     夜  かたくりの宿(温泉付)着  
        夕飯、  フリータイム(ワールド・カフェなど企画中)

     8/2(日) AM  大地の芸術祭 鑑賞
          PM  長岡に移動 夜  長岡花火大会 鑑賞
          21:15 現地解散

    ※2日が雨天の場合は、長岡花火は中止になりますので、
     そのまま大地の芸術祭を鑑賞するコースを考えております。

■申込方法: ①メールにて申し込み あて先:echigotour09@gmail.com 件名:【申込】20090801新潟ツアー
--------フォーマットここから--------
1)名前(漢字)
2)名前(ふりがな)
3)連絡先 メールアドレス 電話番号
4)このツアーを知ったきっかけ ML、紹介、HPなどなど
-------フォーマットここまで--------

        ②申込確認メールを事務局より送信

■参加費用・振込先
        振込費用:19,000円(帰りの交通費は除く)

以下の内容を含みます。
・交通費(1日目集合~2日目夕方) ・宿泊費(夕食、朝食付)
・芸術祭パスポート費 ※8月1日、2日の昼食、帰りの交通費(新幹線【長岡~東 京】)は含みません。
 各自でご用意ください。参加費は指定の銀行口座にお振込下さい。
銀行口座は申込された方に別途メール等でお知らせします。

■キャンセルポリシー 申込~10日前まで:20% 1週間前~前日:50% 当日:100%
■お願い事項 1)帰途の手配(指定席確保など)は各自でお願いします。  (8/2(日)21:55長岡駅発東京駅行きが最終です)
■キーワード

その1 アート、地域活性 ⇒大地の芸術祭
  ・3年に一度行われる日本最大の芸術祭
   ・海外で実施されるトリエンナーレも参考にしたという、元祖のイベント
  ・里山エリアに突如として現れる350を超える芸術作品たち、新潟の空と緑に溶け込みつつ、存在感を主張しています。
  ・今回の主なプロジェクトは、廃校PJ、空家PJ、映画、北東アジア芸術村などその土地に眠る資産を有効活用しています。     
大地の芸術祭:http://www.echigo-sumari.jp/2009/index.html

その2 日本三大花火大会    ⇒長岡花火大会    
  ・日本三大花火大会のひとつ
  ・身近で鑑賞できる正三尺球は迫力満点
  ・信濃川にかかる橋で行う、ナイアガラは必見です!
  ・過去に見にきてくれた後輩からは、「今までの花火は、花火でなかった」と感想を漏らすほど
  ・「天地人花火」は今年は花火大会の2日間とも実施します。
  ・中越地震からの復興をテーマとした「フェニックス花火」は打ち上げ場所を昨年の倍の15カ所に増やした。          「スーパーフェニックス」と題し、2尺玉を含め 1500発を上がります。
長岡花火大会:http://ja.wikipedia.org/wiki/長岡まつり

その3 その他(廃校を使った宿泊先、地元の名産品など)
かたくりの宿:http://www.akiyamago.com/katakuri/       (この夏リニューアルOpen)
・廃校になった学校を宿舎に改造
・それにも拘らず、温泉がついています
・大型バスではいくことの出来ない、自然に囲まれた環境です  
日本酒など  ・言わずと知れた、新潟の名産品  ・普通にスーパーで売っているレベルですら、都内の製品よりも美味しいです。
・地の名産品を使った食材、お米はもちろん野菜なども大自然の中で食べる食事は絶品です
 
花育

花育士とか
フラワーセラピストとか

いーなー。


My

カワイイでしょーっ

自慢自慢。





プレゼントって
物に意味を吹き込むことなんだなって実感。


今回の発端は、
会社で私がいつも使っているミーの大きなマグカップを見て、
15個くらい上の先輩が、ほしー! と言ったことから。

いつもお世話になってる人だったので
お礼にと思って同じ種類のマグカップをプレゼント。

お返しに、最初はおいしいものでも という話だったんだけど
普通に飲みに行くより、
こういうプレゼントのほうが断然嬉しいよね!

きっと、
私はいつもおにぎり持ってきてるから
お弁当箱なら使うんじゃないかとか
ムーミンの中でもミーが好きって言ってたのを覚えてくれてたりとか
そういうこといろいろ考えてくれたかと思うと
本当に嬉しい。

私も時間かけてじっくりプレゼント選ぶの大好きだし
そういう感覚って心地よい。。

今回のマグカップもこのお弁当セットも
自分で買うことももちろんできたけど
人に贈ってもらうことで数十倍の価値が付加されるんだね。

あー、今夜もよく眠れそう。

calendar

06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
search

bar code

my favorite


見てみて

comments

[01/04 fumifumi]
[05/17 fumifumi]
[05/12 り。]
[05/10 りょ⇒]
[05/10 りょ⇒]
sarisari is...

HN:
り。
性別:
女性
趣味:
おはな