忍者ブログ
どこに行っても誰といても、笑顔だけは忘れませんように。自分の使命があることだけは疑いませんように。ソフィストではなく、哲学者になれますように。大好きな人に躊躇なく大好きと言える自分でありますように。悲しみの涙を悔し涙に、悔し涙を嬉し涙に変えられますように。 波照間の青い空と白い雲と、まん丸の月と丸い水平線と、竹富の西桟橋と嶺本館のお庭から見た星と、25年間に出会った全ての人にありがとうを。 石垣の海と空のように、境界線を引ける、でも後悔だけは絶対しない自分に。
[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コーヒーと嘘と胃袋 とあとひとつ。

2009年の目標は。
好きなことに真摯に!!!



PR
[真摯にね、真摯に。]
26歳後半戦開始

今気付いたけど、私ってば七月生まれなんだよね。



2008年の中毒ベスト3

一位 いわずもがな仕事
20代は仕事に生きると決めたものの、
よく働きました。
物理的にっていうより精神的に。

夢よく見たり、
何度もトイレでペーパーひきちぎったり、

自分の未熟さに泣いた一年だった。


前半は転職に悩んだ。
ほんとに転職しちゃおうかと思った。
でも言葉どおり、してしまおうという感覚で、
今のSEという職業や会社に対して
ネガティブな気持ちを持ったまま転職はできなかった。


PRJという組織と仕事のなかで、
全体見えないからとりあえず自分のできることだけがんばるんじゃなくて、
全体を見渡したなかで穴ぼこを埋めたり
自分の得意なことを試したりするのは
すごくおもしろかった。
自分の開発職としての可能性を感じられた一年だった。
同時に限界を決めるのが早過ぎたとも思った。
遅すぎることはないと信じて、来年につなげたいです。





二位 文句なく、お花

始めたのは四月。
こんなにはまるとは思わなかったー
今の目標は、30歳までに講師の資格取る。
27で二級、
28~29で一級→講師。

今年はおかげで結婚式のブーケを作れたり、
結婚や誕生日のお祝いにプレゼントできたり、
夢が叶った一年でした。
機会を与えてくれたみなさん、本当にありがとう★


この前みっつ立て続けに作ってみて、
それなりに綺麗に見える方法とか、花選びとかはできてきたと思う。

でもすごく単調だから、
もっといろんなアレンジを覚えて、
もらってくれる人のイメージやシチュエーションによって、
お花だけじゃなくて
アレンジも変えられるといいな。





三位 カフェインとアルコール

前半は、ノンアルコールをよく飲みました。
うちでお茶会開いてみたり、

カフェ借りてみたり。

後半は、よく飲みました。

会社の人、大学の人と。

仕事がオニだったから、

急に飲んだり飲めなかったり、

約束するのが難しかった。。


でも12月は久しぶりに会えた人がいて嬉しかったな★

やっぱり忘年会はいいね(≧▽≦)


ということで、目標はまたこんどー。


写真は初めて焼いてみた、鳥の丸焼きです♪



ねねと秀吉

一枚目は、数年ぶりに会う別の師匠の奥様に。

かわいくて仕事ができる感じ!
ということなので、
ピンクでも、真ん中が黒のガーベラをチョイス。

ガーベラはかわいいけど甘すぎないので、
好きなお花のひとつ。

百合の葉っぱが、期待以上にガーベラとよく合う!

かっこよさを加えた感じになりました。



二枚目はスクールで作ったキャスケードブーケ。

上のラウンドと、下のガーランドを
別々に作って最後につなげるんだけど

全体像を考えずに作り始めちゃったので、
ちぐはぐな感じに(´Д`)

あと二、三回作らないと人にあげられるレベルになりません(>_<)

でもゆりが相変わらず華やかな香で、
アロマいらずなのが、
私がアロマにはまらない理由かも。


日曜の夜中三時までかけて超ハイテンションでアレンジ三つ作り続ける。。

やっぱり仕事とお花はやめられません。




今日は高校時代、同じグランドで練習してた友達の結婚祝いに、小さなブーケを作りました。

白いマスフラワーと
白いカスミソウ
紫のこまかい花
ユーカリ

白くてふわふわしてたので、
紫のリボンで結びました。
ちょっと大人な感じ。



もっと上手くなりたいー!!!







今はまってること

私とニシンのパイの一言で会話できる、
日本酒にはまり中の友人に
今はまってることって何?
って聞かれた。
かっこお花以外で。


お花以外で?!





一枚目は、先週誕生日だった、パートナーさん用のプレゼント。
普通のアレンジあげても喜ばないから、
変わった色のカラーと、
実物初めて見たマスフラワーを使った花束にした。
あいだはカスミソウとムラサキの小さいので埋めて、
ボリュームを出す。
香づけにユーカリ。
うーん、正直マスフラワーが意外と大きくてちょっと失敗(>_<)
さばけばよかったー。

色の組み合わせはなかなかよいと思ったんだけどなぁ。

喜んでくれるといいな(´Д`)





二枚目は、
最近ご結婚された、師匠の奥様へのプレゼント。
明日は…もとい、今夜は結婚のお祝い兼、望年会!
でも誰も奥様に会ったことがないらしく。。
イメージが難しい!!!
お花キライだったらどうしよ
お花の先生だったらどうしよ
数々の不安を抱え、
クリスマス直前ということもあって
真っ赤なバラとカスミソウでクリスマスっぽくしてみた。
松ぼっくりもつけてみた♪
バック処理はバラの葉っぱを使った←当然バックだから写真では見えない。
白のガーベラが、予想以上にいい味★
バラは真っ赤な大きなのと、
深紅の小さなの。
うーん、ありがちな組み合わせだけど、まあまあ上出来。
ポインセチアより、深紅のバラと深緑の組み合わせのほうがきれいな気がする。


次行ってみよーっ



2009年の抱負

こんにちは。りみです。
平和な週末!!!

昨日は労働の義務を果たした後、
西川口にて来年以降の二カ年計画を立てました。

来年は農業します!
山登ります!
目標は、自分たちが作ったもので来年の忘年会を楽しむこと。
米、酒、コーヒー、果物。
出会って10周年になる再来年にはビッグなことしたいね~★


*****

ついに、会社で人前で泣いてしまいました。
悔しかった。すーっごく悔しかった。
どうしても納得いかなかった。

後輩が、今後こんな悔しい思いをしないためには
私はどう自分の行動を考え、実行していけばいいんだろう。
最近はそんなことばかり考えてます。
後輩を守るって、すごく難しいけど、すごく重要なこと。
守りたい後輩ができたときに、守りきれるような先輩になりたい。

それにしても、自分がこんなにシステムを愛することになるとは思いませんでした。
こんなに愛情を注いだシステムが
愛するユーザーさんに気に入られるように
最後の最期まで見届けたいです。

calendar

06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
search

bar code

my favorite


見てみて

comments

[01/04 fumifumi]
[05/17 fumifumi]
[05/12 り。]
[05/10 りょ⇒]
[05/10 りょ⇒]
sarisari is...

HN:
り。
性別:
女性
趣味:
おはな